■採用情報
職員募集を以下の通り行います。
※詳しくは、こちら →職員募集 を参照ください。
■令和3 年度 職員 募集要項 (生活支援員)
1.法人
名 称 社会福祉法人 札幌三和福祉会
所在地 札幌市西区発寒7条9丁目4番47号
設 立 1980年2月
法人の特色(設立の目的)
主に知的障がいの方が、地域の中で暮らす力を身につけてもらえるよう生活 支援や就労支援活動を行っています。
また、施設の所在地は 地下鉄東西線 、JR線、バスと 交通の便も良く、暮らしやすい地域の中で、在宅障がい者のための 地域生活援助活動や地域
福祉対策の中核施設として活動を展開しています。
2.事業の概要
(1)指定障害者支援施設
施設入所支援、生活介護 三和荘 定員30名
(2)指定障害福祉サービス事業
生活介護 さんわそう 定員 40名
就労継続支援B型 ワークショップサンワ 定員 30名
(3)共同生活援助事業 5ヶ所 定員 合計21 名
(4)短期入所事業
(5 )地域活動支援センター事業 凡(ぼん) 飲食店 ラーメンと餃子 の店
(6 )その他の福祉活動 ① 北の麺工房(飲食店:ラーメン店)
②どさん 粉(こ) うどん家「 三得(さんとく)飲食店:うどん店
3.募集要項
採用人数 1名 程度
採用職種 生活支援員 (契約職員)
業務内容 知的障がい者への作業支援や生活支援、地域生活支援など
提出書類 履歴書 、卒業見込証明書、成績証明書、資格取得見込証明書 (試験日の 3 日前必着)
選考方法 一次選考:一般教養試験及び 面接 、 二次選考:施設実習 4 日間(一次選考合格者のみ)
受付期間 令和2 年 11 月 2 日(月)~
見 学 随時(事前にご連絡ください)
試験日時 ①令和 2年11月13日(金) 9:00~ ②令和2 年 11 月 20日(金 )9:00~
③令和 2年11月27日(金) 9:00~ ④ 12 月以降は事前にご連絡ください。
*ご 都合の 合わない方 は相談の上 、 別日に 試験を行います 。
4.採用条件
条 件 半年は契約職員となり その後正規 職員への登用あり。(最近3か年の登用 実績100%)
《実際の仕事を経験してから正規職員になりたい方に好評です。正規になるかどうかはご自身で決めていただいています。》
給 与 (下記は契約職員時の時給による給与。正規職員採用後は給与規程による 支給 となる 。)
●福祉系資格ありの場合
大学卒(4年) 時給970円 ×8時間×21日=162,960 円
短大、専修卒 時給 940円 ×8時間×21日=157,920 円
*参考)正規職員登用後は
大学卒( 4 年) 月給 176,500 円 年収 約 285万円
短大、専修卒 月給 166,700 円 年収 約 266万円
通勤手当 : 月額20000円まで
住宅手当 : 月額21000円 (但し、通勤手当対象外で借家等に居住し て いる場合に限る)
諸手当 : 宿直手当4 200円 回(月2~3 回程度)
福利厚生 健康保 険、厚生年金、雇用保険、労災保険
*参考)正規職員登用後に加わる手当等
賞 与 年2回 支給 1回につき 平均約 2ヶ月 分
昇 給 年1回約 2 000円
資格手当て(一例)社会福祉士10,000 円 社会福祉主事 5,000 円
教員 1 種、保育士、介護福祉士 各 8,000 円
そ の 他 寒冷地手当、退職金制度 ~共済会加入
5.応募担当 連絡先
三和荘施設長 前田 節 電話(011)663-0201
HP http://www.s san wa f.jp